|  | 
                     
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |   
                      |  |   
                      | 
                           
                            |  | 
   
    | 2026/3/13(金)開催 米国大使館交流事業 英語プレゼンテーションコンテスト参加者募集中!! 
 新潟日米協会主催の毎年恒例の米国大使館交流事業ですが、
 今年度は、米国大使館より、
 広報・文化交流担当公使 ダニエル・アーンスト氏をお招きし、
 学生による英語プレゼンテーションコンテスト、
 および大使館講師の講演会を開催する運びとなりました!!
 
 今年は、事前にグループでのお申込みを受付、
 最大9グループ(1グループ1名〜3名)での発表会を開催します♪
 
 入賞グループには、賞状とクオカード等の賞品もあります!
 
 
 |   
    | 
 
 
 
 
 
 
 
 【2025英語プレゼンテーションコンテスト 開催概要】
 
 1.日 時  2026年3月13日(金)
 英語プレゼンテーションコンテスト16:00〜18:00(学生対象、傍聴可能)
 米国大使館講師による講演会       18:10〜18:50(学生、一般対象)
 
 2. 会 場
 万代シルバーホテル 5階「昭和の間」「万代の間」
 3. 講 師
 在日米国大使館 広報・文化交流担当公使 ダニエル・アーンスト氏
 4. 内 容
 ◆2025英語プレゼンテーションコンテスト
 ◆講演会 ※講演は英語で実施。逐次通訳。質疑応答コーナーあり。
 5.申込締切
 2025年11月28日(金)(定員9組、応募多数の場合は予選審査あり)
 6.参加費  無料
 7.その他 入賞チームには、QUOカード他進呈
 
 内容:
 ・高校生、専門学生、大学生による英語プレゼンテーション発表
 ・米国大使館 広報・文化交流担当公使 ダニエル・アーンスト氏による講評・講演会
 
 お申込み、詳細は、最新情報一覧をご覧ください!
 
 **********************************
 
 |   
    |  |  
   
    | 2025/6/26(木)第66回定時総会および国際交流会を開催いたしました! |   
    | 2025年6月26日(木) 17:00〜17:45 第66回定時総会
 18:00〜19:45 国際交流会開催
 
 この度、会員による第66回定時総会を
 開催いたしましたのでご報告いたします。
 
 また、定時総会後には、会員はもちろん、
 一般の方や学生さんも大勢参加し、
 約20名のネイティブゲストをお招きした
 国際交流会を開催いたしました!
 
 今年の国際交流会は、
 万代シルバーホテルさんが「バスセンターのカレー」をご提供くださり、
 大いに盛り上がりましたね♪
 
 ご参加いただきました皆様
 ありがとうございました!!
 
 <<詳細はこちらから>>
 (活動報告ページへジャンプします)
 
 *********************
 
 
 
 |   
    |  |  
   
    | 2025/6/26(木)第66回定時総会(会員対象) および 国際交流会(一般参加可能)開催のご案内! 
 2025/6/26(木)17:00〜17:45の予定で、
 第66回定時総会を開催致します。
 (万代シルバーホテルにて)
 
 また、18:00からは、
 同会場にて、ネイティブスピーカー約20名をご招待した、
 国際交流会を開催いたします!
 
 毎回、参加者の皆様に大変ご好評いただいており、
 一般の方や学生さんにもご参加いただける貴重な機会です。
 ※18歳以上、申し訳ございません!高校生はご遠慮ください。
 
 英語や日本語を通じて
 日米の文化交流を図る貴重なチャンス!
 なんと、学生さんの会費は、新潟日米協会の補助が出ます!!
 
 英語学習の一環として、
 または、英会話等チャレンジを考えていらっしゃる方など
 貴重なこの機会を、どうぞ、ご活用ください
 (事前申込必須)
 
 お申込み、詳細は、最新情報一覧をご覧ください!
 
 皆様のご参加を心からお待ち申し上げております♪
 どうぞよろしくお願い致します!
 
 |   
    | 
 |   
    | ********************************* |  
   
    | 2025年2月27日(木)米国大使館交流事業を開催しました! 
 |   
    | 
 
 
 新潟日米協会では、2/27(木)
 米国大使館交流事業といたしまして、
 米国大使館 広報・文化交流部 広報・文化交流官
 サンシャイン・アイソン様をお招きし、
 講演会を開催いたしました。
 
 また、講演会の前には、
 学生によるプレゼンテーション発表会も開催し、
 約40名の中学生・高校生・専門学生・大学生の皆さんが、
 プレゼンテーション発表を行いました。
 
 第一線でご活躍の講師の方のお話は、
 大変貴重で、皆様、有意義な時間を過ごせたことと思います。
 
 多くの皆さまに御参加をいただき、誠にありがとうございました!
 
 詳細は、
 最新情報一覧からご確認ください
 
 
 
 |   
    | ************************** |  
   
    | 【新潟市よりご案内: 姉妹都市提携60周年記念ガルベストン市写真パネル展 開催】
 
 
 |   
    | 新潟市とアメリカ合衆国ガルベストン市は、 令和7年1月28日に姉妹都市提携60周年を迎えます。
 
 これを記念して、
 ガルベストンの町並みやこれまでの両市の市民交流の様子、
 ガルベストン鉄道博物館の展示車両の写真を展示する、
 展示会が開催されます。
 
 冬の間は、外に出る機会も限られてきますが、
 興味のお在りの方は足を運んではいかがでしょうか♬
 
 【概要】
 ・イベント:姉妹都市提携60周年記念ガルベストン市写真パネル展
 ・期間:1/25(土)〜2/24(月・振休)9:30〜17:00
 ※火曜(祝日の場合翌日)休館
 
 ・会場:新津鉄道資料館 2階 企画展示室(新潟市秋葉区新津東町2-5-6)
 ・料金:一般300円/高校・大学生200円/小・中学生100円
 ※土・日曜、祝・休日は中学生以下無料
 ・問い合わせ先:新潟市国際課 025-226-1675(午前8時30分〜午後5時30分)
 
 ▼イベントについては新潟市国際課HPでも紹介しています。
 https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/kokusai/kouryu/america/2412272.html
 
 以上、宜しくお願い致します。
 
 ****************************
 
 |   
    |  |  
   
    | 2024/12/17(火)An American Christmas国際交流会を開催いたしました! |   
    | 新潟日米協会では、毎年恒例となりました Christmas音楽イベントを開催しました♪
 
 20名のネイティブと一緒の国際交流会は、
 まるでアメリカのクリスマスパーティの雰囲気!
 楽しく国際交流を図りました♪
 
 2024年12月17日(火)18:00から
 ジョイア・ミーア新潟にて
 
 今年も大いに盛り上がりましたね♪
 詳細は以下から。
 ご参加いただきました皆様、大変ありがとうございました!
 Merry christmas and happy new year!
 
 <<詳細はこちらから>>
 (活動報告ページへジャンプします)
 
 *********************
 
 
 
 |   
    |  |  
   
    | 6/13(木)第65回定時総会および国際交流会を開催いたしました! |   
    | 2024年6月13日(木) 17:00〜17:45 第65回定時総会
 18:00〜20:00 国際交流会開催
 
 この度、会員による第65回定時総会を開催いたしました。
 
 また、定時総会後には、会員はもちろん、
 一般の方や学生さんも大勢参加し、
 イングリッシュスピーカーをゲストにお招きし。
 国際交流会も開催!
 
 毎年開催していますが、今年も大いに盛り上がりましたね♪
 
 ご参加いただきました皆様、大変ありがとうございました!!
 
 <<詳細はこちらから>>
 (活動報告ページへジャンプします)
 
 *********************
 
 
 
 |   
    |  |  
   
    | 創立60周年 記念式典・アメリカ大使館首席公使による記念講演および歓迎レセプション開催のご報告 |   
    | 
 
 
 新潟日米協会では、2024年1月30日 火曜日
 アメリカ大使館よりレイモンド・F・グリーン首席公使を新潟にお招きし、
 創立60周年記念式典および歓迎レセプションを開催いたしました。
 
 
 当日は、会員の皆様は勿論、
 沢山の一般の方々、学生の皆様にもご出席をいただき、
 長きに渡る新潟日米協会の記念すべき節目となりました事、
 アメリカ大使館、および全国日米協会連合会並びに、
 関係者の皆様に、心から感謝を申し上げます。
 大変ありがとうございました。
 
 
 <<詳細はこちらから>>
 (活動報告ページへジャンプします)
 
 
 ***********************
 
 
 |   
    |  |  
   
    | 2023/11/9(木)創立60周年記念 新潟市共催 米国空軍太平洋音楽隊PacificShowCaseコンサートおよびメンバーとの交流会を開催! 
 
 |   
    | 新潟日米協会では、創立60周年を記念して、 11/9(木)米国空軍太平洋音楽隊Pacific Show Caseのビッグバンドの皆様に
 ご来港をいただき、記念コンサートおよびメンバーとの交流会を開催いたしました!
 
 
 |   
    | 当日は、約500名の観客の皆様にお見えいただき、 新潟に居ながらにして、迫力ある本場のJAZZでスイング♪
 心躍る素晴らしい演奏を体感していただき、大いに盛り上がりました♪
 
 ご参加いただきました皆様
 誠にありがとうございました!!
 
 <<詳細はこちらから>>
 (活動報告ページへジャンプします)
 
 *********************
 
 |  
   
    | 6/5(月)第64回定時総会および国際交流会を開催いたしました! 
 
 |   
    | 
 |   
    | 2023年6月5日(月) 17:00〜17:45 第64回定時総会
 18:00〜20:00 国際交流会開催
 
 この度、会員による第64回定時総会を
 また、定時総会後には、会員はもちろん、
 一般の方や学生さんも大勢参加し、
 約20名のネイティブゲストをお招きした
 国際交流会を開催いたしました!
 
 今年の国際交流会は、100名以上の参加申し込みをいただき、
 大いに盛り上がりましたね♪
 
 ご参加いただきました皆様
 ありがとうございました!!
 
 <<詳細はこちらから>>
 (活動報告ページへジャンプします)
 
 *********************
 
 
 |  
   
    | 「さあ、新潟を世界に!」国際会議が新潟で開催! 〜G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議〜
 
 |   
    | 2023年5月11日(木)〜13日(土) 新潟でG7の国際会議が開催されます!!
 
 主要7か国の財務大臣・中央銀行総裁に加え、
 欧州委員会(EC)委員、欧州中央銀行(ECB)総裁、
 ユーログループ議長が出席するほか、
 国際通貨基金(IMF)専務理事、
 世界銀行総裁など国際機関も招待されます。
 
 世界経済情勢やマクロ経済政策のほか、
 幅広いグローバル経済に関する諸課題について議論される場として開催され、
 閣僚会合の中でも特に注目度が高く、
 国内外のメディア関係者等の来訪も多く見込まれます。
 新潟市では初の開催となります。
 (HPより抜粋)
 
 【詳細情報はこちら!】
 
 
 
 |   
    |  |  
   
    | 12/6(火)創立60周年記念 国際交流会Christmas American Music Night を開催しました!
 
 
 |   
    | 
 |   
    | 2022年12月6日(火) 18:00〜20:20
 感染対策を施し、ホテルイタリア軒の大きな会場にて、
 久しぶりの国際交流会&Christmas American Music Night
 を開催いたしました!
 
 <<詳細はこちらから>>
 (活動報告ページへジャンプします)
 
 *********************
 
 
 |  
   
    | 第63回総会を開催いたしました 
 6/22(水)に、ホテルイタリア軒にて
 感染予防対策を施し、
 新潟日米協会 第63回定時総会を開催いたしました。
 
 <<詳細はこちらから>>
 (活動報告ページへジャンプします)
 |   
    | 
 
 
 渡辺敏彦会長の開会挨拶に続き
 審議をはじめ、すべての議案が承認されましたことを
 ご報告いたします。
 
 総会後は、会員交流会も開催いたしました。
 
 今年も感染予防対策を考慮し、
 可能なイベントを企画・運営して参ります。
 
 この生活が少しでも元の状況に戻り、
 また安心して国際交流会が開催される事を心から祈りながら、
 皆様との絆を繋げて参りたいと思います!
 
 今年度もどうぞよろしくお願い致します。
 
 <入会に関する詳細はこちらから>
 (入会ご案内ページが開きます)
 
 |   
    | ************************** |  
   
    | 3/7(月)創立60周年記念 米国大使館交流事業 を開催しました!
 
 
 |   
    | 
 
 
 
 3/7(月)、創立60周年記念の
 米国大使館交流事業といたしまして、
 米国大使館 広報・文化交流担当公使
 フィリップ・ロスキャンプ様のご協力を賜り、
 講演会を開催いたしました。
 
 また、講演会の前には、
 学生によるプレゼンテーション発表会も開催。
 今回は、皆様の安全を考慮し、感染拡大防止の為、
 リモート開催となりました。
 
 第一線でご活躍の講師の方のお話は、
 大変貴重で、皆様、有意義な時間を過ごせたことと
 思います。
 
 多くの皆さまに御参加をいただき、誠にありがとうございました!
 
 イベントの様子は
 活動報告ページや、Facebookページにて
 ご案内しておりますので、是非ご覧ください。
 
 
 
 |   
    | <<詳細はこちらから>>(活動報告ページへジャンプします) もしくは、<Facebookページ>をご覧ください!
 
 **************************************************
 |  
   
    | 12/13(月)Christmas American Music& 国際ミニ・シンポジウムを開催しました♪
 
 
 
 |   
    | 2021年12月13日(月) 16:30〜17:50
 ホテルイタリア軒にて、
 2年ぶりのリアルでの音楽イベント
 を開催いたしました。
 
 コロナ禍の影響で、
 なかなかリアル実施
 できなかった、
 恒例の音楽イベント。
 2021年度は、感染防止対策を施し、
 短い時間でワンドリンクのみの提供で
 実施をいたしました。
 
 4名の国際交流員、およびイングリッシュスピーカーのパネリストによる
 英語での国際ミニ・シンポジウムと
 Christmas American Music LIVEでクリスマスの雰囲気を楽しみました。
 
 ご参加くださった皆様、
 検温、手指の消毒、体調チェックシートのご提出等
 感染予防対策にご協力をいただき、大変ありがとうございました♪
 
 
 
 |   
    | 詳細は、活動報告ページをご覧ください。 
 ***********************
 |  
   
    | 第62回総会を開催いたしました 
 6/7(月)に、ホテルイタリア軒にて
 感染予防対策を施し、
 新潟日米協会 第62回 総会を開催いたしました。
 
 <<詳細はこちらから>>
 (活動報告ページへジャンプします)
 |   
    | 
 
 
 ******************************
 
 渡辺敏彦 会長の開会挨拶に続き
 審議をはじめ、以下すべての議案が承認されましたことを
 ご報告いたします。
 
 今年も感染予防対策を考慮し、
 可能なイベントを企画・運営して参ります。
 
 この生活が少しでも元の状況に戻り、
 また安心して国際交流会が開催される事を心から祈りながら、
 皆様との絆を繋げて参りたいと思います!
 
 是非、この機会にご入会ください。
 
 <入会に関する詳細はこちらから>
 (入会ご案内ページが開きます)
 
 |   
    | ****************************** 
 ※会員 随時募集中!
 ご入会は、右記「入会案内」より申込書をダウンロードし、
 必要事項をご記入の上FAXにてお送りください。
 追って事務局よりご連絡致します。
 また、電話でのご入会も受け付けております。
 (事務局 025-240-0820 受付時間/平日9:00〜17:00)
 
 
 |  
   
    | *************************** 
 第62回 定時総会開催
 
 皆様、お元気でお過ごしでしょうか?
 
 会員の皆様へご案内のとおり、
 感染拡大防止対策を施し、約2年ぶりに、6/7に定時総会が開催されます。
 
 皆様の健康と安全を考え、昨年度は書面総会の実施といたしましたが、
 短い時間内で、国際交流会も開催せずに、実施する事となりました。
 
 ご出席のお返事を頂戴した方も、体調がすぐれない方、健康状態に自身のない方は
 ご出席はお控え願います。
 
 ご欠席の皆様には、書面をお送り致します。
 
 ご出席の皆様は、マスクをご着用いただき、
 会場入り口での検温、手指の消毒、
 大声でのお話はお控えいただく等
 ご協力をお願い致します。
 
 どうぞよろしくお願い致します。
 
 ****************************
 |   
    | 
 |   
    |  |  
   
    | *************************** 
 米国大使館共催事業 中止
 
 皆様、いかがお過ごしでしょうか。
 
 さて、例年2月、3月に恒例となっておりました米国大使館共催事業ですが、
 COVID-19感染拡大防止、及び諸事情により、
 誠に残念ながら中止とさせていただきます。
 
 楽しみにしていらした皆様、誠に申し訳ございません!
 
 次年度は、感染予防対策を考慮した安全なイベントを企画してまいりますので、
 引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます!
 
 ***************************
 |   
    | 
 |   
    |  |  
   
    | 新潟日米協会創立60周年記念 American Music&国際ミニ・シンポジウム開催報告
 
 新しい年2021年が明けました。
 皆様、それぞれ新しい生活様式で毎日をお過ごしのことと思います。
 
 さて、昨年2020年12月14日、リモート提供にて
 新潟日米協会創立60周年記念
 American Music&国際ミニ・シンポジウムを開催いたしました。
 
 リモートでの開催は、協会として初めてだった為、
 様々なご意見もあるかと存じますが、
 参加者の皆様のご協力を受け、開催が実現いたしました!
 ありがとうございました!!
 
 詳細は、活動報告ページをご覧ください。
 |   
    | 
 |   
    | ********************************* |  
   
    | 【米国大使館共催】2/14(金)開催予定の米国大使館 広報文化交流部 ケルシー・デリナルディス文化交流担当官補による
 講演会・歓迎会および国際交流会を開催いたしました!
 
 ご参加いただきました皆様、大変おりがとうございました!
 
 おかげさまで盛会となり、
 皆様に喜んでいただけた貴重なお時間となりました♪
 
 講師の在日米国大使館 広報文化交流部 文化交流担当官補
 ケルシー・デリナルディス様のご講演は、
 2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて、
 きっと、心に残る「記念」にもなったことでしょう。
 
 詳細は、
 最新情報一覧からご確認ください
 
 
 
 |   
    | 
 |   
    | ********************************** |  
   
    | 新潟日米協会 Christmas American Music Party を開催致しました 
 12/3、国際交流会 Christmas American Music Partyを、ジョイアミーアにて開催いたしました。
 
 
 |   
    | 今年は、クリスマスイベントとして開催。ブルースブラザーズのそっくりさん(?)が登場し、映画の楽曲が流れると自然とダンスをされる参加者の皆様も♪専門学校で歌のプロを目指す学生さん達の迫力のライブもあり、17名のネイティブゲストと国際交流会をはかれる貴重な機会となりました。 
 
 
 |   
    | 詳細は、活動報告ページをご覧ください 
 次年度も、楽しいイベントを企画してまいります
 どうぞよろしくお願い致します。
 
 ******************************
 |  
   
    | 新潟日米協会 Kids English Three Holiday's Party を開催致しました 
 6/29(土) Kids English Three Holiday's Partyを開催いたしました!
 
 小学3.4年生を対象に
 ゲームを通じて英語に親しんでもらうためのイベントで
 今回は、アメリカの3つの休日をテーマに開催いたしました。
 
 6名のネイティブの講師や英語を勉強している学生さんと
 ゲームやクイズ、歌うたって、楽しく英語やアメリカ文化に触れました!
 
 
 
 |   
    | 
 |   
    | 詳細は、活動報告ページをご覧ください 
 次年度も、楽しいイベントを企画してまいります
 どうぞよろしくお願い致します。
 
 ******************************
 |  
   
    | 第60回総会を開催いたしました 
 6/6(木)に、ホテルイタリア軒にて
 新潟日米協会 第60回 総会を開催いたしました
 
 
 <<詳細はこちらから>>
 (活動報告ページへジャンプします)
 |   
    | ****************************** 
 渡辺敏彦 会長の開会挨拶に続き
 審議をはじめ、以下すべての議案が承認されましたことを
 ご報告いたします
 
 今年も様々なイベントを企画・運営して参ります。
 会員限定企画などもございますので
 是非、この機会にご入会ください
 
 <入会に関する詳細はこちらから>
 (入会ご案内ページが開きます)
 
 |   
    | ****************************** 
 ※会員 随時募集中!
 ご入会は、右記「入会案内」より申込書をダウンロードし、
 必要事項をご記入の上FAXにてお送りください。
 追って事務局よりご連絡致します。
 また、電話でのご入会も受け付けております。
 (事務局 025-240-0820 受付時間/平日9:00〜17:30)
 
 ******************************
 
 |  
   
    | 【6/6国際交流会を開催しました】 
 6/6、令和初めての国際交流会を開催いたしました!
 
 新潟市内のホテルイタリア軒の
 12階のスカイラウンジ ゴンドリーナで
 夜景とお料理を楽しみながらの、国際交流会。
 
 21人の外国人ゲストを含む100人以上の皆様が
 ご参加されました。
 
 |   
    | 日が長くなり、 夜景は会の中盤からのお楽しみとなりましたが
 皆様、大いに盛り上がり色々なテーブルで笑い声が弾けていました!
 
 会の途中で開催された、
 日米協会の役員もつとめるMCマークのゲスト紹介のミニコーナーでは、
 ゲストとMCマークのわかり易い英語での掛け合いに、
 皆さんの笑い声が響きます♪
 
 |   
    | 詳細は、活動報告ページをご覧ください。 
 ご参加くださった皆様、ありがとうございます♪
 また、お会いしましょう!!
 
 
 *************************************
 |  
   
    | 米国大使館共催 講演会・歓迎会および国際交流会を開催いたしました 
 2/26(火)新潟市内の万代シルバーホテルにて
 米国大使館より講師をお招きし、講演会・国際交流会を開催いたしました。
 
 
 |   
    | 当日は、お天気にも恵まれ 大変多くの皆さまに
 足をお運びいただきました。
 
 
 ご参会いただいた皆様、
 誠にありがとうございました!
 
 
 講師の米国大使館 広報文化交流部 プログラム企画担当官
 マイク・ウェン氏のご講演は非常に興味深く、おかげさまで盛会となり、
 皆様に喜んでいただけた貴重なお時間となりました。
 
 詳細は、活動報告ページをご覧ください。
 
 次回のご参加もお待ち申し上げております!
 
 |   
    | ************************************************** |  
   
    | 新潟日米協会 American Music Night -in fall- を開催致しました 
 先日、国際交流会 American Music Night -in fall-を、ジョイアミーアにて開催いたしました
 |   
    | 
 |   
    | 久しぶりに、“Xmas”から“秋”にテーマを変えて実施しましたが、 今回も大変盛況となりました
 
 詳細は、活動報告ページをご覧ください
 
 ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました
 次回以降も、是非よろしくお願い致します
 
 **************************************************
 
 |  
   
    | 新潟日米協会 Kids English Four Seasons Party を開催致しました 
 6/30(土) Kids English Four Seasons Partyを開催いたしました
 
 小学3.4年生を対象に
 ゲームを通じて英語に親しんでもらうためのイベントは今年で、7回目
 今回は、四季のイベントをテーマに開催いたしました
 
 |   
    | 
 |   
    | 詳細は、活動報告ページをご覧ください 
 次年度も、子ども向け英語イベントを企画したいと思いますので
 是非、ご参加ください!よろしくお願い致します
 
 **************************************************
 
 |  
   
    | 国際交流会を開催いたしました 
 6/5(火) 総会終了後、ホテルイタリア軒にて
 国際交流会を開催いたしました
 
 |   
    | 国際交流会には、英語を母国語とする外国人の皆さんをゲストにお迎えし 新潟日米協会 会員の皆さまをはじめ、
 ホームページ等からお申込みいただいた
 一般の方々など、定員を上回る大勢の方々にご参加いただき、大変盛会となりました
 
 
 
 ご参加いただきました皆さま、大変ありがとうございました
 
 
 
 |   
    | <<詳細はこちらから>> (活動報告ページへジャンプします)
 
 ****************************************
 
 |  
   
    | 第58回総会を開催いたしました 
 5/30(火)に、ホテルイタリア軒にて
 新潟日米協会 第59回 総会を開催いたしました
 
 
 <<詳細はこちらから>>
 (活動報告ページへジャンプします)
 |   
    | 渡辺敏彦 会長の開会挨拶に続き 審議をはじめ、以下すべての議案が承認されましたことを
 ご報告いたします
 
 
 今年も様々なイベントを企画・運営して参ります。
 会員限定企画などもございますので
 是非、この機会にご入会ください
 
 <入会に関する詳細はこちらから>
 (入会ご案内ページが開きます)
 
 |   
    | ****************************** 
 ※会員 随時募集中!
 ご入会は、右記「入会案内」より申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上
 FAXにてお送りください。追って事務局よりご連絡致します。
 また、電話でのご入会も受け付けております。
 (事務局 025-240-0820 受付時間/平日9:00〜17:30)
 
 ******************************
 
 |  
   
    | 【米国大使館共催事業を開催しました】 
 2/13(火) ホテルイタリア軒にて
 新潟日米協会 米国大使館共催イベントを開催いたしました
 |   
    | 当日は、大雪にもかかわらず、 多くの皆さまに御参加いただき
 誠にありがとうございました
 おかげさまで、盛会となりました
 
 
 ディスカッション、講演会、歓迎会の様子は
 活動報告ページや、Facebookページにて
 ご案内しておりますので、是非ご覧ください
 
 |   
    | <<詳細はこちらから>>(活動報告ページへジャンプします) もしくは、<Facebookページ>をご覧ください!
 
 **************************************************
 |  
   
    | 【Xmas Music & 国際交流パーティーを開催しました】 |   
    | 
 先日、12/6(水)
 新潟市中央区東堀の
 ジョイアミーア にて
 Xmas Music & 国際交流パーティー
 を開催いたしました
 
 
 今回も多くの方に参加いただき
 大変盛会となりました♪
 
 ご参加いただきました皆さま
 ありがとうございました
 
 
 
 |   
    | また、当日音楽の演奏で盛り上げてくださいました、 バンド “Mark Marin & Christmas All-Stars”の皆さん
 ゴスペル SHOW!国際音楽エンタテイメント専門学校の皆さんも
 誠に、ありがとうございました🎶
 
 年内のイベントは終了いたしました
 来年も皆さまに楽しんでいただける日米交流イベントを
 企画いたしますので、またご参加いただけますと幸いです
 
 I appreciate all of your cooperation this past year.
 I wish you a wonderful Christmas and a Happy New Year.
 
 **************************************************
 |  
   
    | 【ミス・インターナショナルと交流する会】 11/14(火)に東京ドームシティーホールにて開催される
 世界大会に出場する各国代表ミスの皆さま総勢約70名が
 新潟を訪問中です
 
 
 |   
    | 
 |   
    | 10/30(月) 新潟市中央区ホテルイタリア軒にて 今年で3回目となる
 【ミス・インターナショナルと交流する会】を
 開催いたしました!
 ミス・インターナショナルと交流する会 会長
 新潟日米協会 会長 渡辺敏彦による挨拶からスタート!
 
 
 また、本日はランチコンベンションを開催し
 2日間視察していただいた新潟の魅力について
 意見交換・発表会を行っております
 
 Miss International Beauty Pageant 2017については
 コチラをご覧ください
 
 **************************************************
 |  
   
    | 【会員限定イベント】英語で巡る新潟の名所ツアー −Field Trip in English− 
 
 |   
    | 
 |   
    | 
 先日、新潟日米協会 会員限定イベント
 「英語で巡る新潟の名所ツアー −Field Trip in English−」を開催いたしました
 ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました
 
 <<詳細はこちらから>>
 (活動報告ページへジャンプします)
 もしくは、<Facebookページ>をご覧ください!
 
 味噌蔵見学の際に、大雨が降りましたが、新潟駅での解散時にはすっかり止み
 大変天候に恵まれたツアーになりました
 
 写真は、Facebookのアルバムにてご覧いただけます
 また次回以降のイベントにも、ご参加をお待ちいたしております
 
 **************************************************
 |  
   
    | 【一般社団法人日米協会創立100周年記念式典に出席いたしました】 
 先日、4月13日(木) 帝国ホテルにて開催されました
 一般社団法人日米協会100周年記念式典・レセプションに
 渡辺会長、五十嵐事務局長が出席いたしました
 
 日米協会創立100周年おめでとうございます
 
 
 |   
    | 以下、日米協会ホームページからの引用です
 **********
 17.4.13 日米協会100周年式典、レセプションはおかげさまで成功裡に了しました。
 両陛下のご臨席を賜わり、総理夫妻、外務大臣夫妻、米国臨時代理大使、日米議連会長夫妻、経団連名誉会長夫妻、経団連会長、政財学界の多くの要人をお迎えしました。
 また日米各地の日米協会の会長など多くの仲間が駆けつけてくれたのは心づよい限りでした。
 
 式典では総理、米国臨時代理大使、日米の若い人などの挨拶のほか9分弱の短い映画を上映しました。
 両陛下がお二人でむつまじくお話しされながらご覧頂いたのが印象的でした。
 
 レセプションでは参加者ともご懇談頂き、手を振られながらご退場になりました。
 日米協会はこれから次の100年を見据えていくつもの新しい未来志向のプロジェクトを始めます。引き続きご支援願います。
 
 **********
 引用終わり
 
 
 
 |   
    | 
 各メディアでも、報道されました
 在日米国大使館・領事館プレスリリース
 首相官邸
 NHK NEWS WEB
 日テレNEWS24
 TBS NEWS
 日本経済新聞
 毎日新聞
 |  
   
    | 【会員限定イベント】高島肇久様 講演会・懇親会を開催いたしました 
 9/30(金)万代シルバーホテルにて
 会員限定イベントを開催いたしました。
 |   
    | 元 NHKニュース21 メインキャスター 高島肇久氏をお招きし、
 今注目のアメリカ大統領選挙について
 「ヒラリー vs トランプ
 〜米大統領選挙と日米関係の行方〜」
 と題し、ご講演いただいた後
 高島様を囲んでの、懇親会を行いました。
 
 
 |   
    | 
 ご講演いただきました、高島様
 また、ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました。
 
 詳細は、活動報告ページをご覧ください
 
 **************************************************
 |  
   
    | 新潟日米協会 創立55周年記念 講演会・懇親会を開催いたしました 
 株式会社ジャーマンインターナショナルの
 ルース・ジャーマン・白石氏をお招きし、
 講演会及び懇親会を開催いたしました。
 
 
 |   
    | 
 |   
    | 講演で白石氏は、28年間に及ぶ日本滞在の中で
 実際に体験された日本人のユニークな文化、慣習、考え方を
 移民の国、母国アメリカと比較されながらわかりやすくお話しされました。
 さらに、グローバル化とは、流暢に外国語(英語)を話すことではなく、
 海外の人たちに日本の歴史、文化、伝統などをきちんと説明できることと、
 世界には多様な民族があり、それぞれが固有の文化・歴史を持っていることを
 正しく理解することが大切と話されました。
 
 講演の最後に質疑応答も行われ、高校生や学生さんなど若い参加者が
 英語で積極的に質問されました。
 
 
 講演後の反響も大きく
 とても有意義な講演会となりました。
 
 ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました。
 
 ******************************
 
 |  |  |   
                      |  |   
                      |  |   
                      |  |   
                      |  |  |  | 
                     
                      |  |  
                      |  |   
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |   
                      |  |   
                      | 
                           
                            | 
                                 
                                  | 新潟日米協会は、1960年に発足以来、新潟とアメリカを結ぶあらゆるレベルでの橋渡し役として、また、より健全な日米関係を草の根から築き上げるために活動を重ねております。 この会は会員相互の親睦を図り、日米両国の文化交流に寄与することを目的にしています。
 |   
                                  |  |   
                                  | Since it's founding 
                                    in 1960, N.J.A.S. has been involed in building 
                                    a cultural bridge between Niigata and America. 
                                    It has also been playing an active role in 
                                    building a sound relationship between Japan 
                                    and America, from a grass-roots level up. The aim of this society is to provide a friendly 
                                    setting for it's members to engage in various 
                                    cultural exchanges between Japan and America.
 |  |  |  
                     
                      |  |   
                      |  | 新潟日米協会 |   
                      | 〒951-8065 新潟市中央区東堀通一番町494-3 愛宕商事(株)内 494-3,Higashibori 1bancho,Chuo-ku,Niigata-shi 〒951-8065
 C/O ATAGO CORPORATION
 |   
                      | TEL 025-365-1250 FAX 025-228-4885
 |   
                      | E-mail niigatanichibei@gmail.com |  |  |